結婚式にまつわるジンクス③
こんにちは
先日、2020年東京オリンピック開催が決定しましたね
選手たちが喜んでいるのを見て感動してしまいました〜
福島の原発の件があったので、だめなのかなと思っていましたが、本当によかったです
7年後・・・生で競技を見に行けたらいいなぁ
今から楽しみですね
さて、結婚式にまつわるジンクス第3弾!
結婚指輪
愛が永遠に続く祈りを込めた象徴の伝説。指輪の交換は財産の交換の象徴であり
指輪を交換したという事は、今後おふたりは、財産を分かち合って暮らして
いくという証です。
古代ギリシャ時代から左手の薬指は、血管が直接心臓につながっていると
考えられていました。
その「大事な指には特別な意味をもつ指輪を」という意味です。
それがローマ人を通じてキリスト教の結婚式に伝えられ、現在に至ったものです
また、指輪が丸いのは、「二人の関係に終わりがない」、つまり、この愛は
永遠に続くものだという願いと象徴です。

幸せの伝説。花嫁がベールで顔を隠すのは貞操の象徴です。
そのベールは、悪意や好奇の目から、新婦の身を守ると信じられています。
また、ベールには不思議な力が込められていて、これを被った人に花婿の心が
傾くという言い伝えがあります。
チャペルで、結婚の誓いの後、ベールを新郎が取る儀式があります。
これは、ふたりの最後の障害を取り除くという意味を表しています。
悪魔払いの伝説。

ドイツ語で「木のお菓子」という意味です。年輪の形からわかるように、幸せを
何十にも重ねるという意味があります。
幸せが末長く続きますようにとの願いを象徴しています。
また、引菓子として、みなさまへ幸せのおすそわけの意味を込めて渡すことも
しばしばあります。
ご予約はこちら↓
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
小牧•春日井近郊で人気の結婚式場!
アットホームな挙式•披露宴なら
ウエディングハウス マナリゾート
ウエディングハウス マナリゾート