ブログタイトル

結婚式の準備、どのくらい前から始めたら大丈夫?


6b27ec96c60b29bb116510b77bc1f62b_s

結婚式の準備は、初めての方が多いので、実際いつくらいから始めたらよいのか?
正直分からないことだらけです。
1か月前では到底無理ですし、3か月前も何だか不安な気が…。
そこで、結婚式の準備期間の目安を出してみました。

 

■12カ月前〜8カ月前
余裕がある方は、このくらいの時期に双方のご両親への結婚の報告と、
挨拶を済ませておきましょう。

 

■8カ月〜4カ月前
式場の下見や、見積もりなどを行いましょう。
この期間に全て結婚式に必要な準備を整えます。

 

■3か月前
3か月前には招待状の作成をして、発送まで行いましょう。
他には2次会の準備や、料理などの決定、演出に必要なものの制作などを済ませます。

 

■2か月前
この時期は、式場の内容や披露宴について細かく最終的に決定します。
司会者や、余興の依頼、引き出物を決めましょう。
招待状の出欠有無も確認して、ゲストの人数の確認をしましょう。

 

■1か月前
新郎新婦共に、ヘアメイクのリハーサルなどを行いましょう。
前撮り撮影をされる方、この時期までには済ませておきましょう。。

 

この様に、結婚式の準備は様々なことを、順を追って準備が必要なことがわかりました。
準備の期間は12カ月あれば計画的に余裕を持って行うことができます。
時間がない方は、4カ月前であればギリギリ予定通りに行うことが可能です。
余裕を持って結婚式の準備を行う方は、12カ月〜4カ月前からの準備をおすすめします。

 

 

名古屋・一宮・春日井・小牧の結婚式場 マナリゾート(manaresort)
アットホームな結婚式場マナリゾート。
9万円台の挙式のみプランや充実の60名以上の挙式披露宴プランまで
幅広く対応しています!

MANA RESORT【マナリゾート】
愛知県小牧市北外山739−10
電話:0568-65-8122

ホームページ
ゼクシィ
ウエディングパーク(クチコミはこちらから)
みんなのウエディング(クチコミはこちらから)


光の演出について!


 

みなさんこんにちは 😊

今回は光の演出について紹介したいと思います✨

新郎新婦様でゲストの方のテーブルを回っていくテーブルラウンド という演出と合わせてこの光の演出を行なっていくことができます!

上の写真の演出は液体を注ぐと光る演出になっております💕

ゲストの方にも大変喜んでいただくことができるので人気の演出となっております。

写真映えもするのでおすすめですよ!!

光る演出以外にも花火のようなものや一斉点火の演出など様々なものがございます😊

みなさんもぜひとりいれてみてくださいね😊

 


披露宴会場*


皆さんこんにちは♪

毎日暑い日が続き、夏本番ですね‼︎

くれぐれも熱中症にはお気を付けください›△‹

 

今日は挙式が終わった後の披露宴会場についてです♪

当会場マナリゾートの披露宴会場は

ゲストハウス」と言います。

ゲストハウスとは一軒家を貸切、自由な演出が出来る事で

人気が高まっています‼︎

ゲストハウスでの披露宴は

オリジナリティのある個性的な演出が出来たり

屋外を使用すれば幅広い演出が可能です♥

また現在の披露宴の傾向として

ゲストと一緒に楽しむ」と言った演出が人気です*

定番のキャンドルサービスや、フォトラウンドと言った新郎新婦の

お二人が各テーブルを回る写真撮影は、ゲストの皆様にも

きっと楽しいひと時を過ごせてもらえます♪

 


☆光のイリュージョン☆


みなさんこんにちは

 

 

 

二人のお祝いに駆け付けたゲストを楽しませるのは

 

 

おもてなしの醍醐味ですよね

 

 

そして結婚式でのイベントはやっぱり華やかにしたいですよね

 

 

 

 

そんな新郎新婦様におすすめが

 

 

光のイリュージョン

 

 

 

 

ゲストの目の前でお二人が息をそろえて

 

 

お水を注ぐと・・・

 

111

 

333

 

444

 

555

 

 

222

 

 

666

幻想的に光り出すオブジェたち

 

 

カラフルなカラーで会場全体がフォトジェニックな空間へ

 

 

 

ゲストをあっと驚かせたい!!!

 

そんな時はぜひプランナーにご相談くださいね

 

 

 


まだ終わりじゃない! 結婚式後日にすべきこと


b22eabb47225dd804da1da1f0e5346ad_m

 

結婚式が無事に終わり、疲れたーとゆっくり休みたい気持ちは分かりますが、

まだまだ結婚式後にもやらないといけないのご存知でしょうか?

結婚式までは、何かと気を張って色々準備してきたのですが、
式が終わると達成感と幸せでいっぱいになるので、意外と忘れがちなことがあるのです。
そのまま、後回しにするとせっかく皆さんにお祝いしてもらった素敵な結婚式も、
常識がないカップルと思われてしまったら大変です!
また、そのままハネムーンを予定されている人も、

ここは押さえておくことをおすすめします!

 

◯お礼状や連絡をする
主賓や乾杯の音頭をしてくれたゲストや、スピーチ、

余興をお願いしたゲストなどへのお礼の挨拶状を送りましょう。
お礼の品などを一緒に送ったりするケースもありますが、

お礼としてお金を渡していることが多いので、
過剰にお礼をして、かえって気を使わせないように気を付けましょう。

その他では、結婚式にはこれなかったけど、祝電をくれた人や、

結婚祝いをくれた方、招待したけど来れなかった方などへのお礼電話やメール、

手紙などを送りましょう。

それ以外の友人や知人には、年賀状などで結婚したお知らせなどをしてみるのも

おすすめです。

 

結婚式が終わった後は、何となく気が緩みがちですが、

これからがお二人のスタートですので、
結婚をお祝いしてくれたゲストや友人、知人には必ずお礼や挨拶を伝えましょう。

 

 

名古屋・一宮・春日井・小牧の結婚式場 マナリゾート(manaresort)
アットホームな結婚式場マナリゾート。
9万円台の挙式のみプランや充実の60名以上の挙式披露宴プランまで
幅広く対応しています!

MANA RESORT【マナリゾート】
愛知県小牧市北外山739−10
電話:0568-65-8122

ホームページ
facebook
ゼクシィ
ウエディングパーク(クチコミはこちらから)
みんなのウエディング(クチコミはこちらから)


プロポーズなしで結婚すると離婚率が上がるってホント?


43db6bafab73ea3bf01e22a4ee6f8936_s

 

どんなことでも節目があったり、ケジメをつけることは大切です。
なぜかといいますと、「流れ」をつくることができるからです。
『プロポーズ』ありとなしでは離婚率の差が出るということで、
原因を探っていきたいと思います。

 

■プロポーズすることの意味
プロポーズはこれから一緒に人生を歩んで行ってもらう相手に対して、

「意思確認」をするという意味があります。

これから二人で「新しい家族として生きていきたい」という確認をすることで、

相手の「結婚=家族になる」という強い意志の上でOKをもらうことになります。

 

■結婚後に振り返ることができる
「プロポーズ」をすることで、本当に苦しいことがあったり、

すれ違いがあったとしても「あの時の約束=プロポーズ」を思い出すことができて、

ここはやっぱりパートナーを支えないといけないと思い返したり、

もう少しきちんと話し合おうと振り返って考え直すチャンスを与えてもらえます。

例えばプロポーズなしでそのまま結婚してしまって、

意思を確認する機会も与えてもらえる場面がないと考えてください。

そうです結婚もスルスル出来たように、離婚もスルスルとできてしまうんです!

「こんなことは絶対避けたい」その為に、

パートナーになるための確認する『プロポーズ』は大切にしたいですよね。

 

名古屋・一宮・春日井・小牧の結婚式場 マナリゾート(manaresort)
アットホームな結婚式場マナリゾート。
9万円台の挙式のみプランや充実の60名以上の挙式披露宴プランまで
幅広く対応しています!

MANA RESORT【マナリゾート】
愛知県小牧市北外山739−10
電話:0568-65-8122

ホームページ
facebook
ゼクシィ
ウエディングパーク(クチコミはこちらから)
みんなのウエディング(クチコミはこちらから)


最近流行りの席札とは?


皆さんこんにちは

今回は席札についてご紹介です。

席札というと紙にお名前が書いてあるイメージが強いと思われますが最近「席札ボトル」が人気なんです。

例えば!!!

006

こちらの豚ちゃん

ゲストの方のそれぞれのお名前を首からぶら下げて席札として使っていけます。

ちなみに中身はお塩なんです。席札としても使えてギフトとしてもお使いいただけるので

もらった方も嬉しいですよね

最近種類も増えてきていて、お酒のリキュールだったり、焼酎だったり、金平糖など沢山のゲストの方に喜んでいただける物をご用意しています。

また季節に合わせた商品もあり、クリスマスには上のお写真の豚ちゃんがサンタのぼうしをかっぶたものなどもあります

是非結婚式を挙げられる際は席札ボトル使ってみてくださいね

 

名古屋・一宮・春日井・小牧の結婚式場 マナリゾート(manaresort)
アットホームな結婚式場マナリゾート。
9万円台の挙式のみプランや充実の60名以上の挙式披露宴プランまで
幅広く対応しています!

MANA RESORT【マナリゾート】
愛知県小牧市北外山739−10
電話:0568-65-8122

ホームページ

facebook

ゼクシィ

ウエディングパーク(クチコミはこちらから)
みんなのウエディング(クチコミはこちらから)


結婚式の様々な役割、誰に頼もう??


皆さんこんにちは

 

毎日暑い日が続きますが、お元気ですか 

 

6月9日(金)に幸運を呼ぶ月「ストロベリームーン」が観測されたそうです

20160620140853

ストロベリームーンとは、夏至の時期に見る事ができます!!

ストロベリームーンはその珍しさから見た人を「幸運」にするといわれています

また、縁結びの効果もあるといわれており、好きな人と一緒に見ると「永遠に結ばれる(結婚できる)」とも言われています

 

さて今回は結婚式中の様々な役割についてお話します

 

まずは「受付」です*

受付係は招待客を初めに迎え、ご祝儀を預かる係です。披露宴の第一印象を決める大切な役です。

こんな方にお願いをするのがおすすめです!

「礼儀正しく」

「明るくハキハキしている」

「機転が利く」

 

続いて「スピーチ」です*

スピーチは披露宴中盤で新郎新婦の紹介や、思い出深いエピソードを等を話し、会場を盛り上げます。

こんな方にお願いをするのがおすすめです!

「ふたりの事をよく知っている」

「思い出話がたくさんある」

「話し方がうまい」

「ユーモアがある」

 

最後に「2次会幹事」です*

2次会幹事は、新郎新婦にかわって2次会の進行や様々な手配を行います。友人の中から2〜4人に依頼します。

こんな方にお願いをするのがおすすめです!

「普段から飲み会の幹事等に慣れている」

「リーダーシップがある」

「裏方が好き」

 

ご参考になったでしょうか??

ぜひお二人の幸せいっぱいの結婚式になる事を願ってます


☆BGMのすすめ☆


みなさんこんにちは

 

 

披露宴でオリジナリティーが出るBGM

 

 

どんな場面でどんな曲を流したらいいのかな?

 

 

ここで私の独断と偏見で選んだBGMを勝手におすすめしちゃいます

 

おすすめ①

Nissy(西島隆弘)「まだ君は知らない MY   PRETTIEST    GIRL」

 

とってもPOPな一曲

 

プロモーションビデオを見ると

 

 

「なんだか結婚式当日までの私たちを描いた曲みたい

 

と思えてほっこりすること間違いなし

 

盛り上がりたいシーンにおすすめ

 

 

 

 

おすすめ②

バックナンバー「手紙」

 

親への気持ちがつづられた一曲

 

「離れていても守られているんだ」

 

のフレーズに思わす涙があふれます

 

 

感動的な親御様への気持ちを伝えるシーンにおすすめ

 

 

 

 

おすすめ③

綾香「ずっと大切なきもち」

 

名曲ですよね

 

 

結婚式で定番の楽曲も改めて聞くと感動的なものばかりです

 

 

 

 

結婚式から年月が何年か過ぎたころに

 

自分たちの披露宴で使った曲がふと流れると

 

その時の記憶がよみがえってきます

 

あの時の気持ちもよみがえり

 

きっと新鮮な気持ちになりますよ

 

 

 


お色直しの時間を活用してゲストをあっと驚かせよう!!


a8d67fc51fd473e8d7151170f830f035_m

 

お色直しの間は会場に主役がいないことになるので、

間延びしてしまわないよう何かしら”繋ぎ”を取り入れるのが一般的です。

でもせっかくやるなら、ゲストの心を

ギュッとつかめるような何かをしたいものですよね。
これから挙式を考えている方は以下を参考にして、

お色直しの時間を有効活用してみてください。
●オリジナルムービーの上映

ゲストの皆さんに手作りの「メモリアルムービー」を見てもらうのは、

オーソドックスですがイコール手堅い演出といえます。
ただ新郎新婦の思い出エピソードを振り返るだけでも感動的な内容になりますが、

参加してくれたゲストと絡めたエピソードを盛り込むことも重要です。
「あ〜こんなことあったね!」と思い出を共有できるようにすることで、よりアットホームな雰囲気を作り出すことができます。

ムービーの編集が難しい場合は、

ふたりの赤ちゃんの頃からの写真をスライドショー形式で紹介しても良いでしょう。
●プロのアーティストによる生演奏

新郎新婦のふたりがその場にいられなくても、

披露宴はゲストの皆さんを「おもてなし」し続けることが大切です。

数ある演出のなかでも万人に喜ばれやすいのが「音楽」。
プロのボーカリストやバンドを呼び、

パフォーマンスをしてもらえば会場の雰囲気が一気に良くなることでしょう。
●テーブルのペーパーグッズを使って楽しませる

多くの結婚式場では飾り付けや演出のアイテムを持ち込むのにお金がかかりますが、

ペーパーアイテムは例外な場合がほとんどです。

例えば、ゲストの座席のネームカードの中に「くじ」を忍ばせて、

プレゼントが当たる催しはいかがですか?
心のこもったプレゼントを用意すれば、

その結婚式がゲストにとっても素敵な思い出になるはずです。
披露宴ではゲストを退屈に思わせないように工夫することが重要です。
その工夫が新郎新婦とゲストにとって、

結婚式をより思い出深いカタチへと昇華してくれます。

上記を参考にして、おふたりにしかできないゲストへの演出を考えてみましょう。

 

 

名古屋・一宮・春日井・小牧の結婚式場 マナリゾート(manaresort)
アットホームな結婚式場マナリゾート。
9万円台の挙式のみプランや充実の60名以上の挙式披露宴プランまで
幅広く対応しています!

MANA RESORT【マナリゾート】
愛知県小牧市北外山739−10
電話:0568-65-8122

ホームページ

facebook

ゼクシィ

ウエディングパーク(クチコミはこちらから)

みんなのウエディング(クチコミはこちらから)

 


pagetop